イヤーウォーマーと自転車保険
走り出したら・・・風が冷たい!
「フードをかぶって出ればよかった」と思いながらも、自転車を止めるのが面倒なのでそのまま走り続けたら、左耳がちょっとだけしもやけになってしまった。
それを見て哀れに思ったガハクが、夜中にネットショッピング。
「やっぱりスポーツタイプのしっかりしたのが良いよね、耳当ての所だけはずして洗えるんだって」と、選んだものは送料と代引き料入れるとほぼ5千円でなかなかのお値段。でも使いやすくて丈夫なものなら、すぐに元は取り戻せるから気にしない。
自転車の掲示板で話題になっている自転車保険についてガハクが調べて、
「年会費が4千円だって、うちも入ろうか」と言う。山ん中でひとり転んでも、自転車同士でぶつかっても、自転車がからんだ事故やケガはすべて保障の対象なんだって。ふ〜〜ん、どうするかねえ・・・・(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「mtb用品」カテゴリの記事
- グリップとペダルを交換(2021.09.05)
- 新しいシートポスト(2021.08.22)
- newサドル(2021.08.13)
- ハブのグリスアップと玉押し(2021.04.02)
- ジテツー終わった♪(2021.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
保険いろいろあってねえ、3年間夫婦で6千円というのもあったよぉ。
投稿: ガハク | 2006年12月 3日 (日) 11:28
「自転車保険 最新情報 2006/12現在」を書きましたので、
参考にしてください。
http://motomu-kimura.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/_200612_9b9e.html
投稿: 近所のおやじ | 2006年12月11日 (月) 09:26
近所のおやじさんへ、
保険のいろいろ、教えていただいてありがとうございます。
うちでも調べてみたのですが、先週、ゼカリアという会社の家族一括保険に入りました。
夫婦で3年間で6千円台、保障内容からしてもこれがいいかなっと思って。
投稿: Kyoちゃん | 2006年12月11日 (月) 09:44