月下のツーキニスト
出かける時からもう月が出ていました。「ああ今日は満月だから出るのが早いのだな」と思いながらペダルを漕ぎました。夕方の国道は軽自動車が多い、これはきっとパートから帰ってきたお母さんたちが、買い物やら子どものお迎えなどで走り回っているんでしょう。
さっき家の本棚で見つけた古いアルバム----------------戦車の前にいる日本兵、スケート靴をはいた日本兵、殺されて雪の上に転がっている馬賊と馬、フォードに乗っている米兵、ブラジャーと腰蓑をつけてフラダンスをしている米兵、船、発電所--------------
そんなさっき見たもののことを思い浮かべていると頭がカッカとしてきて、戦場に向かう道路を戦車やトラックの後から走っているような気分になってきました。
そうだ、ヘルメットとイヤーウォーマーに点滅ライト、白いヤッケに白いオーバーズボン、これだって冬用の戦闘服に見えないこともない。
スピードはぐんぐん上がって、ちらっとサイクルコンピューターを見ると、(街路灯の横を通り過ぎる時にしかメーターの数字は読めない)・・・21キロ。??(あれー?大したことないじゃん!、でもあそこは登り勾配だったからね・・・)
帰りは月に真上から照らされていましたので、道もまわりの山も青白く見えました。
やっぱりどこか違う国を走っているような気分でした。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
急いで外を見てみたら、月がとっても綺麗に青白く光ってました、月の光を浴びて自転車で走るのも気持ちよさそうですね。
櫻咲く峠、ではなくて、サラクサク峠から脱出して、アメリカ軍に治療してもらうまでの間の所、執筆していただけないでしょうか、もう気になって気になって、お願いします。
投稿: 亀 | 2007年2月 2日 (金) 18:59
サラクサク峠からがまたいろいろあるんですよ〜
ですから、もちろん、
とっても貴重で大事な読者の亀さまにはご不満のないように致したいと思っておりますので、どうぞご安心ください。
今夜の月もきれいです。外はキンキンに冷えていましたが。
投稿: Kyoちゃん | 2007年2月 2日 (金) 22:25