タンクローリーにも道をゆずる!
またまた帰りが遅くなったので、急いで道具を片付けて、ヘルメットをかぶる直前に家に電話をしました。
「これから帰りま〜す」
「は〜い気をつけてね」
このふたつの会話を交わすために、毎晩一通話8円ほどを使っているわけです。
家までゆっくり走っても15分。もしも15分経っても帰らなかったらパンクか事故、そしたら車で出動してくれるようにと思ってかけてるのですが、、、、ガハクは分かっているかしらん?
先日までの道路工事ですっかりスムースになった路面は、スピードがぐんぐん上がります。すぐにセンターポールのあるカーブに差しかかりました。ちょっと迷惑なこのセンターポール、(自転車にはあった方が良いのか無い方が良いのか、ほんとうのところは私にはよく分かりませんが)工事が終わったらまた設置されてしまいました。
いつもチラッと後続の車がいないかどうか確かめます。いれば歩道、いなけりゃ車道オンリーで走ります。
今夜は車道で行けそう、、、、と思ったのに、
まず左カーブを走り終えて、次の右ガーブにさしかかる直線で、後ろからヘッドライトが!
カーブとカーブの間の直線にはセンターポールがないのです。そこでスピードをゆるめてダンプと乗用車に抜いてもらいました。
しかしまたもやヘッドライトが!そこはもうカーブ直前でした。
そこできっぱり諦めて自転車を停車。横をすり抜けて行ったのは、車体の長い大型タンクローリーでした。
MTBerとしてのわたくしのポリシー、「自己主張はしない、けんかもしない、道を独り占めして走るのが好き!」です。車の群れが走り去った後の国道を、薄雲からのぞく半月を見上げながら悠々と走ったのでありました。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「Kyoちゃん絵日記0」カテゴリの記事
- ホタルを眺めながらペダルを踏む(2007.07.01)
- MTBで猿退治!(2007.06.22)
- ガソリンを使わなくなって・・・(2007.05.16)
- 動物街道R299(2007.04.26)
- イノシシぞろぞろ(2007.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホームページ素敵に変身ですね。
大掃除して、さらにはリホームしたみたいです。
投稿: 亀 | 2007年3月28日 (水) 10:27
「ぞうけいのにわ」のリフォームできました!
うちの技術担当がよくがんばったんですよ。
わたしは横で、ぶつぶつと、カリカリの音をたててました。
前よりきれいに、うつくしく、見やすく、できたかな?
投稿: Kyoちゃん | 2007年3月28日 (水) 11:43
ぞうけいのにわに桜が満開ですね、梅も良いけどやっぱり桜はいいな。
投稿: 亀 | 2007年3月28日 (水) 21:50
初めまして 愛知県の一宮市(いちのみやし)名神高速道路の一宮ICのすぐ近くに生息しているバイク好きのタンクローリードライバーです。
自転車ブログのTOPランカーの方からコメントを頂いて、とても嬉しく思っています。ありがとうございます。
自分達大型ドライバーは、よく乱暴で自分勝手な運転をしていると言われます。実際結果としてそうなってしまう事が多いんですが、車両の構造上ボディーから左右に出ているバックミラーの寸法は両方で60cmも有るんです。自転車の横幅と同じ位なんです。
道路標識の高さと同じ所に丁度そのミラーが来る為、大型同士が擦違う時には自転車等を大きく避ける事が出来ない時が有ったりします。
決して、自分達から双方の生活を壊すような運転をするつもり等有りません。
避けきれない時があっても、勘弁してくださいネ?!
MTB写真集を拝見しました。ご夫婦で出掛けられるなんて、羨ましいです。ウチは2人で93歳です。
これから、ちょくちょく伺います。 ヨロシク!!
投稿: ねこずき | 2007年3月29日 (木) 20:32
タンクローリーの運転台にも人間が乗っているってことは分かっていたつもりでしたが、
ほんもののタンクローリープロフェッショナルドライバーからコメントをいただいて、とても光栄です。
リアルに人が生きている感じがしてうれしいです。
「強いものが弱いものを守るのは当然」とか言われていますが、
わたくしこれからも、「大型車にやさしい」自転車ライドをしたいと思います。
たしかに道路の幅と、タンクローリーの幅を比べたら、いっぱいいっぱいですものね。
やっぱり大型同士がすれ違うときですよね、危険なのは、、、気をつけなくっちゃ!
よっく分かりました!!!
投稿: Kyoちゃん | 2007年3月29日 (木) 23:56
後ろにクルマがついた時遅い自転車で前を走っているのが申し訳ない気がします。
ゆっくりの方が抜きやすいとは思うが、それだけイライラさせてもいけない。ぼくの場合そこでスピードを出さねば、と頑張ってペダルを漕いでしまうことが多いんだけど、どうなんでしょうね?大型なんかから見ると。
ダンプにあからさまな幅寄せ食った時には人が鬼に見えたガハクです。(画)
投稿: ガハク | 2007年3月31日 (土) 11:33