ジテツールート事件簿2・ガマガエル出没!
ジテツーの帰り、夜の田舎道を走っていると、前方に救急車の赤色灯が!時刻は夜の10時、近くの家で誰かが倒れたのでしょうか。重苦しい気がしてしまいます。
しかし救急車の横を通り過ぎながらわたしがそこに見たものは、開けっ放しのハッチバックから洩れる光に照らされて浮かび上がった数匹のガマガエルたちのシルエットでした。
ブレーキをかけながら大きめのガマガエルの間をよけてスキーのスラロームのように通り過ぎました。この春いちばんに現れたカエルたちです。まだ5、6匹と少ないからいいけれど、これからもっと暖かくなって交尾の季節にもなれば、もっとウヨウヨと出て来ます。そうするとクルマではどうしても避け切れません。いやでも轢かれたカエルの死骸を見るはめになってしまいます。今夜もすでに1匹死んでいました。救急車が踏んだのかもしれません。仕方ないです。人間の命の方が大事です。
「でも死ぬ時はどんな生き物でも同じだなんだよなあ。バッタリと倒れてしまうんだ」なんて思ってボンヤリとしてしまいました。しかしすぐに気を取り直して、またペダルにぐっと力を込めて走り出しました。
ここは自然がまだまだ豊富です。小川の堤に石垣が積まれていたりするので、カエルもヘビも、時にはあのきれいなセルリアンブルーの翼を持つ小鳥「カワセミ」が巣を作っていることもあります。人の生き死にもあるけれど、ここではたくさんの動物が死んだり生まれたりしているんです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「Kyoちゃん絵日記0」カテゴリの記事
- ホタルを眺めながらペダルを踏む(2007.07.01)
- MTBで猿退治!(2007.06.22)
- ガソリンを使わなくなって・・・(2007.05.16)
- 動物街道R299(2007.04.26)
- イノシシぞろぞろ(2007.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日こそは自転車で花見の予定だったのですが、雨、、、時々雷雨、、、諦めました。
ガマガエルは試練の時ですね、又ドライバーも気をつけないと事故を起こしそうです。
こちらでは被害者は狸です、夜道路を横断しようとして車にはねられるようです。
投稿: 亀 | 2007年4月 9日 (月) 07:14
そちらも今日はお天気ダメでしたか、、、なかなか自転車に乗れませんね。
この頃の亀さん、雨男になってませんか?
でも春の雨のおかげで、野菜がよく育っています。
ちょっと気持ち悪い話で申し訳ないですが、実際にクルマがスリップすることもあるそうですね。狸にもぶつからないように走ります!
投稿: Kyoちゃん | 2007年4月 9日 (月) 22:47