イノシシぞろぞろ
そろそろ暗くなって来た頃山のアトリエに向かって川沿いの道を走っていました。遠くに黒いものがいっぱい動いているのが見えたのですが、こちらはちょうど急な坂を上り切ったところで息があがっていて、少し頭もぼんやりしていたのでしょう、近くに行くまでそれがイノシシの群れだとは気がつきませんでした。
山里に住んでいるからにはイノシシに会ったのはこれが初めてというわけではありません。でもこんなにいっぱい行列で歩いているのを見たのは初めてです。川で水を飲んで、また山に帰って行くようでした。小さいのは子どもでしょう、普通の犬ほどの大きさで、親らしい大きい方は丸々と太っていて大きく立派でした。
行列は自転車がどんどん近づいて来るのにべつに慌てる様子もなく、トコトコと道路を横断して山の斜面を登って行きました。でも夕暮れ時の暗い光のなかなので、黒っぽいシルエットでしか見えなかったのがちょっと残念でした。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「どうぶついるいる」カテゴリの記事
- ジャックナイフターン(2014.11.23)
- ニホンカモシカが現れた!(2014.04.16)
- 鹿が出て、蛍も飛んだ♪(2012.06.29)
- 裏山トレールにマムシがいない理由(2010.01.28)
- フクロウがすぐ横に!(2009.12.05)
「Kyoちゃん絵日記0」カテゴリの記事
- ホタルを眺めながらペダルを踏む(2007.07.01)
- MTBで猿退治!(2007.06.22)
- ガソリンを使わなくなって・・・(2007.05.16)
- 動物街道R299(2007.04.26)
- イノシシぞろぞろ(2007.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は! いつもコメント有難う御座います。
今月初めから仕事のパターンが変って来て、週に4回今までより朝一時間半位早く出勤しなければならなくなったので、まだ体がついて来てくれないので…
ウリ坊は動物園で見た事は有るんですがネ! 三重県方面の山の中の国道を走っていると、子供を抱いた猿は結構見るんですけどねぇ。
イタチでも突然飛び出て来られるとビックリしてブレーキを踏んじゃいますから、猪の親子連れなんて出てきたら、横断が終わるまで止まって待ってるしかないですネ。
投稿: ねこずき | 2007年4月20日 (金) 20:48
いつもねこずきさんとこのタンクローリーのお話、たのしいです。
自転車で走っていても、大型に対する気持ちがずいぶん変わりました。
とげとげした感じがすっかりなくなって、「お仕事がんばってくださ〜い」というふうに。
こちらも猿が出ます。庭にも来たことがあります。
あまりにもうちの犬をからかうので、アッタマにきて(すぐカッとする性格?)竹刀を取り出して来て戦いました!イノシシの方が可愛いです。
投稿: Kyoちゃん | 2007年4月20日 (金) 21:43