雨の合間を縫って
緑の雨合羽を着ています。これは、むかし二人お揃いで色違いのを買いました。駅からレンタル自転車で仕事先まで通う時のためでした。その頃は、今のように自転車の趣味を持つようになるとはまったく思ってもいませんでしたね。
もう一つは水色(前の記事で着ている)で、もともと緑色のはガハク用、今はKyoちゃんが二つとも使っています。なぜならわたくしガハクは雨の日は乗らないからです。だからかの女、仕事場と家にそれぞれ一着ずつ「置き雨具」しているようですな。
ヘルメットはジロー、靴はシマノのビンディングシューズ、自転車はゲーリーフィッシャーのフクイク。
雨にも強いディスクブレーキ、太いタイヤでサスペンションのついたMTBは道路の凸凹も気にならず、片道6キロくらいならジテツーには最高じゃないでしょうか(山でも使えよ、もったいない)。グローブはホームセンターで買ったワーキンググローブ。ハンドルにぶらぶらしているのはカレー粉の缶で自作したクマベル(人が音を聞きつけてよけてくれるのを期待して)。
桜はまだ五部咲きというところでしょうか。(画)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント