モモンガが頭をかすめた!
ムササビとモモンガの違いはよく分からないのですが、たぶんあれはモモンガでしょう!
夜遅くアトリエを出発していつもの道をしばらく走っていると、頭の上で「カチカチッ」と歯を打ち鳴らすような音がしました。
次の瞬間、目の前をふわーっと黒い影が飛んで、道路脇の杉にピタッと貼り付きました。
その姿は、まるで天日干しのイカみたいです。
これぞ、モモンガ〜!
この土地に住み始めたばかりの頃、近所のおじいさん(もう亡くなってしまったけれど)が、
「モモンガ〜が、うちのケヤキに住みついてるですよ。夜になると線路を飛び越して、山の杉とうちのケヤキを行ったり来たりするですよ」と話してくれたのです。
その人の家は川のそばに建っていて、大きなケヤキが何本も家を取り囲むように生えています。どれも地上30mはありそうな立派な木です。
最後の「ガ」にアクセントを付けて長く引っぱるその人の発音がおもしろくて、それ以来ムササビだろうがモモンガだろうが構わずうちでは、
「あっ、モモンガ〜だ」と、呼んでいます。(K)
↓どれかクリック★してみて♪
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「どうぶついるいる」カテゴリの記事
- ジャックナイフターン(2014.11.23)
- ニホンカモシカが現れた!(2014.04.16)
- 鹿が出て、蛍も飛んだ♪(2012.06.29)
- 裏山トレールにマムシがいない理由(2010.01.28)
- フクロウがすぐ横に!(2009.12.05)
「Kyoちゃん絵日記1」カテゴリの記事
- 冬の雨の中を自転車で歌う(2008.12.10)
- R299真夜中のランナーたち(2008.09.15)
- R299電線を歩く猿の群れ(2008.06.08)
- アナグマが道路清掃(2008.04.20)
- R299は今日も平和だ!(2008.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント