R299沿いの美しい紅葉
この崖の紅葉が好きです。しばしジテツーのペダルを止めて眺めました。美しいものは見る人がいないと無くなってしまう。このジャングルのような森だけは、ずっとこのまま手を着けずに放っておいて欲しいです。
と言うのも、この国道299を10キロほど川下に行くと崖工事をしています。斜面に生えている木を全部伐採して、出っ張った岩を削岩機で割っています。コンクリートの壁になってしまうのかと思うと残念です。
空気がキンと冷えて引き締まってきました。
これからは北風を正面に受けて走ることになりますので、足腰がうんと鍛えられます!
そうそう、昨夜から帰りはシューズカバーも履いています。足の指先がシモヤケにならないようにです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント