« 腰痛にはMTB | トップページ | ウィリー村に居住希望 »

2007年12月18日 (火)

ウィリー日記・どうしても右に傾く

Cimg2096《業務連絡》

その1:フロントアップがうまく行ってもすぐに左右にバイクが倒れ始めるとリカバリー不能。

それに右側に倒れることが圧倒的に多い。その理由は何だろう?
踏み込み足側だからだろうか?ハンドルの引きつけが右手の方が強いとか?それとも体のポジションの左右差かな?これが時代の傾向だったら個人ではどうしようもない?

原因は分からないが、踏み込みの力を弱くするわけには行かなかった。フロントが上がらない。そこで少し体を右側にわざと少し傾けてやってみた。つまりバイクが始めからわずかに左に傾いているはずだ(または右に傾いているバイクを真っすぐに立て直している?)。結果は??

次ぎにハンドルを引き上げる(わたしのイメージとしては掬い上げる)時、右手を強く使うことを意識してみた。と言うか、左手には意識を払わず右手の方だけ意識してやってみた。これは少し効果あり。

何が原因かは分からないが、今後の課題。『真っすぐ上げろ』

その2:まくれて後ろに落ちることが多くなってきた。上がり過ぎたのを調整するためのボディーバランス技術がない以上、今後は適切なリアブレーキの使い方を覚えなければならない。

その3:ウィーリーによる筋肉痛遍歴(5ヶ月)
右手首→左肩→首→左手首→背中上部→腰。

ウィリーを始めてまず右手首を痛めた。ものを持ち上げるのが億劫なくらいだった。治らないうちに左肩の後ろに抜けるような痛みが出た。右手首の痛みは今はない。その代わり(?)今は左手首が痛い。それも少しずつ良くなっている。そのちょっと前に首が充分に回らなくなった。MTBに乗り始めた頃と同じ症状だった。肩甲骨の間が痛くなった。
現在は、左手首以外はほとんど治った。ただ腰が痛い。←でもMTBに乗ると痛くない。

筋肉の発達=技術の習得とすれば、いよいよ核心に近づいているということが言えなくもないかな。ふふふっ、あっイテテてっ。(画)

|

« 腰痛にはMTB | トップページ | ウィリー村に居住希望 »

ウィリー01」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
ヒキタさんの掲示板から たどってまいりました。かの掲示板では ずいぶん前にスタンディングについて書き込ませていただいた者です。
現在の私のウィリー、最長105m。通常50~70mというトコロでしょうか?(^_^;)

さて Fアップ時に右に傾くとのことですが、おっしゃるように原因は「踏み込み足側だから」です。 踏み込む右足に呼応して 無意識のウチに 右腕にチカラが入ってしまい、ハンドルを わずかに引きつけてしまっているのです。 ヒルクライムの際にペダリングに呼応してハンドルを引きつける動作をしますが、それを想像していただくと解り易いでしょうか。 さらには、リアブレーキを使えるようになってくると、リアブレーキレバーを引くために腕に余計なチカラが入ってしまって、リアブレーキレバー側に傾くこともあります。

原因を踏まえた上で、解決策です。
(1)「ハンドル、あっちへ行っちゃえ~!」
予備動作の前傾の後 「ハンドル、あっちへ行っちゃえ~!」という気持ちで、意識的に腕をシッカリ伸ばしながら後傾します。

(2)「半コギ フロントアップ」
着座でカラダは空中でその位置をキープするように心がけます。 予備動作の前傾後、ペダル半漕ぎ(ペダル上死点もしくは1時の位置から下死点 6時の位置)でバイクだけが身体の下から前方斜め上に突き出します。 半漕ぎしたらガツン!とリアブレーキ。フロントを降ろします。 ブレーキはONorOFFで「舐め」は使いません。 コレで左右にブレない練習をしますです。 両肩や両腕から「均等」に「キレイ」に「チカラが抜けた時」にだけ、Fは真っ直ぐ上がり、真っ直ぐ降ります。 半コギFアップの時に(1) の「ハンドル、あっちへ行っちゃえ~」の意識を組み合わせるのも良いかと思います。

(3)「身体の位置」 
傾くからと言って、身体の位置を作為的にズラスことは良くないと思います。身体は常にど真ん中を意識する方が良いと思います。 予備動作の前傾では自分の顔の中心が前輪と重なるように。その後の後傾では、自分の背骨と後輪を重ねるような気持ちがよろしいかと思います。 あくまで両肩 両腕から均等にキレイにチカラが抜けた時にだけ 前輪は真っ直ぐ上がる、というコトに留意すべきだと思います。

(4)「タイヤ」
左右へのコーナリングが軽いタイヤ(自転車を左右に傾けやすいタイヤ)は、ウィリー中の左右のバランスにとっては不利です。 タイヤ断面がキレイにラウンド形状をしたタイヤより、いいかげん真ん中だけ磨り減ったようなタイヤの方が、ウィリーは圧倒的にやり易いです。 同様の理由で、やはり太い方がウィリーには有利です。 また、左右のバランシングには関係ないのですが、既に前輪は上げられるようですので、ことに前輪を重いタイヤに交換するのも効果的です。重いが故に、フロントアップの挙動が穏やかになり、次の一手(ブレーキやバランシング)を行う余裕が生まれます。

以上、長々と失礼したしました。

投稿: Danhan | 2007年12月18日 (火) 10:17

そーでした。掲示板ではお世話になりました。スタンディングは、今でも苦手でございます。申し訳ないです。
100メートルとはすごいですね。ウィリー村では100メートルウィリーができないと「ウィリーができる」とは言えないそうですね。目標、わたしもそこにおいています。
しかも大変的確で丁寧なアドバイス、ご親切も身にしみます。
(1)〜(4)まですべていちいち納得できるものばかりです。
(3)の「半コギフロントアップ」の練習、なんて考えてもみませんでした。ブレーキングでフロントバランスの調整という、その練習そのものをどうやってしたら良いか分かりませんでしたから。
(4)やっぱり、て感じでした。ミシュランに換えてから余計傾くようになったみたいでしたから。換えてみます。
重いタイヤの方がバランス調整には有利、とは思いがけないことでした。考慮してみます。

へっへっへ、、、すぐにでもうまくなれそうだぞー、、、

投稿: ガハク | 2007年12月18日 (火) 11:12

たびたびすみません。
画伯さまの日記と、自分のカキコミを読み返してみて、前後左右のバランスの問題以前に気になったことを書き足させていただきます。すでにご存知でしたらお許しください。

気になったこと、それは「踏み込みの力を弱くするわけには行かなかった」とか、私のカキコミでも 半コギFアップなど、コギの部分のことです。

ウィリーは、あくまで体重移動が「主」で、コギのチカラは「従」であるということです。 Fアップの動作をコギのチカラ(後輪の駆動力)に頼っていると、コギに呼応して腕にチカラが入ったり、身体が左右にブレたり、良いことはありません。

マニュアルというワザがあります(私はまだ前輪を上げきって後ろに跳び下りるか、Rブレーキで前輪を降ろすまでしか出来ません ^_^;) 。
マニュアルのようにサドルに座らずに、身体を前後上下に大きく使えれば、コギのチカラなど使わなくても前輪はあがるのです。 しかしウィリーはサドルに座るので身体の稼動範囲が狭くなり 十分な体重移動が出来なくなる。そこで 仕方なくコギのチカラ(後輪の駆動力)を足してやる、という考え方です。

もしも 軽いギアでしか前輪が上がらないようでしたら、まだまだコギのチカラ(後輪の駆動力)に頼っている証拠でしょう。 私は 前(のギア)が 真ん中、後ろが一番軽いギアから3段目か4段目です。 

2輪の乗り物は、ゆっくりよりも ある程度 速度があった方がバランスしやすいのは、誰もがご存知のこと。まして1輪で走ろうというくらいですから、上記のギア比くらいになると、助走の速度からして少し上がり、バランスにも 良い影響を与えるようです。

どうか最初の部分で、誤解などなされませんように。

投稿: | 2007年12月18日 (火) 12:20

ご指摘ありがとうございます。ギア段数みたいなものの記述は記事中でも正確に書いておくべきですね。
確かに軽い方から2枚目くらいでやっています。ご指摘のとおり3枚目にするとうまく上がりません。そーですよね。左右のバランスの為にはスピードがあった方が良い、これからはもっとスピードアップして練習するようにします。
もともとジャンプの高さを上げたいと思ってそれには、
→正確なバニーホップができなければダメ
→その為にはマニュアルができなければいけない、でも前が上がらない
→ウィリーならフロントアップのコツを掴めるかも、、、
と来たことです。今でもマニュアルはさっぱりできません。とにかくウィリーだけでも、、、と思い始めているこの頃。

投稿: ガハク | 2007年12月18日 (火) 12:45

私がウィリーの練習を始めたのも、「マニュアルを出来る人は、その殆んどが マニュアル以前にウィリーが出来る人だった」という記述を何処かで読んだからでした。

もちろんマニュアルを諦めたわけではありませんが、今ではウィリーの独特の浮遊感と言うか 心地よさのトリコに(^_^;)。

ウィリーを、「山では 何の役にも立たない」とか「単なる見せ(魅せ?)ワザ」などと おっしゃる向きもあるようですが、ウィリー、問答無用に楽しいですよ。
是非 練習してモノにしていただきたいと思います(^^)。

投稿: Danhan | 2007年12月18日 (火) 12:55

K「ウィリー村ってほんとにあるの?」
ガハク「ぷふっ、、。ぼくもどこかで読んだことがあるだけだけどさ。ウィリー村の住民になる条件は100メートル走れることだって」とか。せいぜい動画撮影の腕でも磨いておくことにしましょう。

投稿: Kyoちゃん | 2007年12月18日 (火) 13:05

> ウィリー村

私も検索してみようかと思っていました。
実際にあるとは思っていませんでしたが、インターネット上に
ウィリーをキーワードとしたコミュニティでも
あるのかと・・・(^_^;)。

投稿: Danhan | 2007年12月18日 (火) 21:09

Danhanさん。
ひっかかりましたかー^^!もちろんありませんが、あると思うとおもしろいでしょ?
Danhanさんも触れていらっしゃいます通り、「ムダ無意味無価値な」ウィリー?であればなおさら。そんなものが住民権になるような村ですよ。
もちろんDanhanさんは住民権あり。わたしも住めるようにがんばります。

投稿: ガハク | 2007年12月18日 (火) 23:01

この記事へのコメントは終了しました。

« 腰痛にはMTB | トップページ | ウィリー村に居住希望 »