ジテツー2周年記念!
ちょうど2年前の大晦日からジテツーを始めました。いつまで続けられるかと思っていましたが、すっかり自転車の方が面白くなりました。始めたばかりの頃は28分くらいかかりましたが、今は早い時で17分、遅くても20分くらいで到着します。
途中で5分くらい山際のシングルトラックを走ります。きれいな雲が浮かんでいたので、2007年最後の空を撮影しました。風もなく静かな日暮れでした。
山道から国道に出てしばらく走るといつものコスモ石油を通過。するとちょうどガソリンスタンドの奥さんが道に出ていました。すぐに口元に手を当ててメガホンのようにして、
「あらKyoちゃんもう大晦日よ〜!」と、大声が追いかけてきましたので、
「うちには正月は関係ないの〜!ハハハッ」と笑い返しました。
国道299沿いの歩道は自転車通行可になっています。途中で歩道が途切れていたのですが、それもこのように今工事をやってくれていますので、新年早々には全線繋がるでしょう。おかげで私のジテツーもあと何十年もヨロヨロになるまでずっと続けられそうですよ。
自転車は外に置いていても平気なのですが、冬は部屋の中に入れます。夜になって帰るときに少しでもサドルが冷たくならないようにです。
今日はとても冷え込んでいましたので、ストーブにたくさん薪を焼べてから仕事に取りかかりました。あ、カレンダーを来年のに取り替えてっと、、、、表紙をピリッ!と破ると、、、裏が1年分のお天気記入表になっていました、、、壁にピンでとめて元旦から毎日のお天気を書き込んでみようと思います。
帰りの国道はガラーンと静まり返って、乗用車2台に追い越されただけでした。
みんな今頃紅白を見ているのかな。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント