早く春が来ないかな
いつまで続くんだろうこの寒さ、裏山トレールにはまだこんなに雪が残っている。スノーライドもおもしろいのは新雪だけ、氷づけのような雪はもうMTBで走る環境じゃない。
とは言え今日も山に登った。北斜面は凍えそうに寒いが、トレール道の終点にあるキブシの木の芽が膨らんでいた。春になると白い小さな花がいっぱい付くんだ。去年の秋にはまわりのツタをだいぶ切ったなあ。
乗車姿勢で肩を下げることを覚えてからダウンヒルがおもしろくなって来た。Kyoちゃん曰く、
「ハンドルにぶら下がる感じ」。姿勢を低くしようとするとお尻ばかり下がってしまい、意外と肩はそのまま高い位置をキープ、下がらないということに気づいた。ぐっと下げると腕がすごくリラックスするんだね。
後は登りでは上半身のリラックス。きれいにクランクを回す。
◈業務報告◈d(⌒o⌒)bなんだけど、どうもイマイチだなあ、、、
練習50分。スタンディング、ジャックナイフ&フロントアップ、マニュ風フロントアップ、ウィリー、と色々繰り返しやっている。でもやっぱり肝はわたしの場合ウィリーなんで、その他はウィリーの習得の為にもなるはずと思って練習メニューに入れた。同じ失敗ばかり繰り返していても仕方ないから、別の技を練習することで気づくこともあるはず。
ウィリー、腰を入れることを意識してみた。フロントアップでスパッと前後左右のバランスポイントの中心に腰を入れる。そうすればバイクも傾かない、腕も自然に伸びるはず。一度だけリアブレーキを引きずり、解除、漕ぎ、というのができた(初!)けど、なぜか二度とできなかった。
ちょっとバイクもオレも疲れ気味?(画)
| 固定リンク
「裏山トレール」カテゴリの記事
- 早朝ライド(2021.08.20)
- ガハクが作ったトレール(2021.05.25)
- 今日は最高の気分♪(2021.05.23)
- 夕方に自転車トレーニング(2021.05.09)
- 厄除けライド(2021.05.02)
「ウィリー04」カテゴリの記事
- ウィリー神さま〜!!(2008.02.21)
- 光明が見えた!(2008.02.19)
- 早く春が来ないかな(2008.02.17)
- 練習再開!(2008.02.15)
- 新境地(2008.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
30000アクセスおめでとうございます。
この頃の気候は地域ごとに偏りがり
やっぱり 温暖化の影響が大きいようです。
今年の関東地方は 寒かったようですね。
きっと 早めの春がやってきて すぐに暖かくなりますよ!
投稿: ニコ | 2008年2月18日 (月) 23:38
ありがとうございます。
色んな意味で春が待ち遠しいです。
ニコさんの遠近の励ましにも拘らず、差を縮める(カメの恩返し)ことができずじまいでした(笑)
今日は特に風が冷たく感じました。もう限界点
投稿: ガハク | 2008年2月18日 (月) 23:54