« R299雨の夜の黒いセダン | トップページ | ゲキ坂ふたたび »

2008年2月29日 (金)

ウィリー春一番(動画)

G◈業務報告◈d(⌒o⌒)b

ひと月前の動画と比べても大して変わっとらんように思う。もっとうまく行くときもあるんです。こんなもんなのは、春一番の風のせいだ、きっと。(画)

|

« R299雨の夜の黒いセダン | トップページ | ゲキ坂ふたたび »

mtb動画」カテゴリの記事

ウィリー05」カテゴリの記事

コメント

1ヶ月前よりコントロールできてる感じだし、
やっぱり今の方が上手くなってるよ!

トラトラ道場7級(シーソースタンディング)ですが、
私やっと今日1回だけシーソ3往復できました!
まだたった4、5秒程度なので、
合格レベルの15秒にはもちろん届きませんが、
ちょっとうれしかったのでご報告させてもらいました。
バランスが良い時だけできるみたいです。

投稿: Kyoちゃん | 2008年2月29日 (金) 01:55

Kyoちゃ〜ん、あんがとね〜(^^)vはげみにします〜。
でもおれ「シーソー」まったくダメ。
一回だけ。だから2秒。スタンディングはそこそこできるのになあ、、。

投稿: ガハク | 2008年2月29日 (金) 02:00

【宿題】
この動画を見て、良くないところ ひとつ 述べましょう。

・・・なんちて(^_^;)。 でも考えてみてください。

投稿: Danhan | 2008年2月29日 (金) 09:19

>良くないところをひとつ
え?!そんなとこあったっけ?なんちてm(__)m
>【宿題】
ひとつ、と言われると、、、う〜ん。
 答え:腕が伸びてない
でしょうか(おそるおそる)

最近は「とにかく漕ぐ」を重点的に意識してやってます。
そうするとブレーキタイミング遅れでまくれてしまいがちですが、それもいずれ何とかなりそうな。

投稿: ガハク | 2008年2月29日 (金) 09:50

> 答え:腕が伸びてない

当たり、です。
腕(ヒジ)が曲がっていると・・・

その1:自転車と自分の身体でつくるV字が狭いほど、前後バランスはとりにくくなります。・・・となると漕ぎ続けるコトも難しくなります。

その2:両腕に余計なチカラが、しかも たぶん不均衡に入っているというコトで、懸垂をしているようなモノで 疲れるし、意図せずに曲がって行っちゃいます。

その3:せっかく予備動作の前傾姿勢はバッチリなのに、腕が曲がっていては、予備動作後の後傾を生かしきれません。「ハンドル、あっちへ行っちゃえ!」ではんく「ハンドル、もちっとコッチへ来てぇ」みたいになっちゃってますね(^_^;)。

投稿: Danhan | 2008年2月29日 (金) 13:27

Danhanさ〜ん、どもども〜。
今練習から帰って来たとこです。広場は春の光がいっぱいで、暖かかったあ、、いよいよこれからだ!て感じです。
答え、正解でしたか。良かった(良くないよ)。

その1:のけぞる姿勢がうまくとれないんだと思います。
その2:ハンドルにぶら下がる、という感覚をまだつかめてません。
その3:>「ハンドル、もちっとコッチへ来てえ」
まさにその通りですね。「あっちへ行っちゃえ」がどうもうまく行かなくて、力で引きつけた方ができるような気になっちゃってました。

あまりの進歩の遅さに、Danhanさんをはじめ、ブログをご覧のみなさんも呆れていらっしゃることと思います。
がしかし、本人はいまだ楽しくて仕方ありません。うまくいかないだけできた時の喜びは大きいだろうし、そんな時は大いに自慢しまくろうと、今は深く遠大な野望を胸に秘めている訳でありますよ。

投稿: ガハク | 2008年2月29日 (金) 13:53

つまらん動画でも上げてみるもんですねえ。
親切丁寧なアドバイス、しっかりといただけるんですから。調子に乗り過ぎですかね(^^;)

次こそはもっと高度なヤツを上げたいと思います。

投稿: ガハク | 2008年3月 1日 (土) 18:47

この記事へのコメントは終了しました。

« R299雨の夜の黒いセダン | トップページ | ゲキ坂ふたたび »