110歳の誕生日
今日はわたくしの誕生日。なので、タイトルバーのコピーを変えておきます。
『ふたりで110歳』
200歳まであと90年ですっ。
これからは過去よりも未来、未来よりも今が好き!という意識でやって行こうと思います。
過去の妄想につかまることなく、未来というプレッシャーに苦しまないで、確実に現在というペダルを漕ぐんです!
3月に崩した体調はすっかり戻ったつもりだったのですが、このところの気温の変化に付いて行けずに咳がゴホゴホ、喉がイガイガします。
それでもペダルを漕ぎ出すと咳は出ないので、今日も犬に見送られてMTBで出発!
途中のコンビニで、『桃のど飴』を買いました。
薄味と濃い味の二種類入っているのが面白い。
2個舐め終わったところでアトリエに到着。
自宅からだと、4個あれば全行程(6キロ)走れそうでした。
そうそう、お昼にガハクがビスケットを焼いてくれました。コーヒーを飲みながら
「再生の歳だね!」というお祝いの言葉をもらいました。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Kyoちゃん、誕生日おめでとうございます。
まだ体調はすぐれないんですか?
でも人生はこれから。
今が最高と思える生き方が一番だよね~
体が元気でなければ楽しく遊べないから
まずは体調管理を。
そしてお互いこれからの人生に、楽しく突き進んで行きましょう。
投稿: まっちゃん | 2008年4月 4日 (金) 11:58
Kyoさん はっぴーばーすでー!
あと90年乗り切るための特効薬は「夢」ですよ!
もっと正確に言えば「目標」でしょうか。
もう 何を言いたいのか バレバレですね(笑)
ハイジ!
投稿: ニコ | 2008年4月 4日 (金) 12:27
まっちゃん、ありがとうございます♪
ふつうにやってたら元気なんですけどね。
アクセルをいっぱい踏み込んでガンガン走っていると
夜になってクタッとします。
また朝が来ると、パーッと元気になる、、、
わたしは植物型人間なのかな〜?
三木さんという生物の教授が、
物や人を「動物型」と「植物型」に分けて考察していたのを思い出しました。
私はその講座は受けなかったけど、
友だちがレポート書くのに苦労してました。
投稿: Kyoちゃん | 2008年4月 4日 (金) 12:35
山に入れば詩人になっちゃうニコさん、
いつも心にシャモニー、モンブラン〜ですね♪
この裏山にそれを現出させてみたいという
秘かな目論みもあるのです。
この春は特別で、いままで見たこともない木々の芽吹きを観察しています。
山道に覆いかぶさっていたツルやツタをガハクが取り除いてやった木が
きれいな緑の新芽を伸ばし始めました。
その木陰の小道を夏の早朝に登るのが、わたしの今の目標!夢なんですよ。
小さくてささやかだけど、すぐ目の前にあるものです。
しかしこれを達成するいちばんの障害は、早起きができないこと!
なんとか少しづつ朝に移行させなきゃ〜。
投稿: Kyoちゃん | 2008年4月 4日 (金) 12:44