桜とフクロウで春のジテツー
国道からわき道に入ると、急にガラーンとした田舎道になります。渓流沿いの桜をバックにと思ったのですが、ポツンポツンと植えられているのでポイントがつかめません。でも雰囲気は出てるかな?
ちょうどこの辺りで鹿にバッタリ出会ったことがあります。水を飲みに尾根伝いに降りて来たのでしょう。
でもガードレールに阻まれて、川にどうやって降りようかと困っていました。そこに私のクルマのヘッドライト、鹿は慌てて山に駈け戻って行きました。
さらにこの先のカーブを曲がったところでイノシシ一家6、7頭にも遭遇しています。その時はMTBだったので、ハンドルから手は離せないし一瞬ビビりましたが、よく見れば向こうも焦っている様子。すぐ横を徐行しながら通過して、お互い事無きを得ました。
夏は蛍!去年は良く飛んでいて、この位置からでも10匹くらいはいましたが、、、今年はどうでしょうね。(気が早い?)
だいぶ暖かくなってきて、そろそろフクロウの「ゴロツクホッホー」の鳴き声が山に響きます。夜道もたのしい春のジテツーです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント