春雨をぶっちぎり!
何だか雲行きが怪しくなってきたので、急いで出発。久しぶりに雨と競争です。
結果は?
もちろん私が速かった。Tシャツがちょっとポチポチに濡れたくらいで済みました。途中で何度も追い抜かれそうになったので、ギアをひとつ上げてダンシング。でもかなり息が上がってしまいました。
タイムはいつもより1分ほど早かっただけ。どこでロスしたのかしらん?
(*-*)(*-*)(*-*)(*-*)
サイコンのケイデンスを計測するセンサーが、知らないうちに壊れてむき出しになってたそうです。ガハクが見つけて、
「もう使えないものをくっ付けておいても仕方がないでしょ、外しておいたよ。ついでに後ろのパンクも直しといた」だと。ぜんぜん気がつかなかった〜 、感謝!!!
この頃ケイデンスには興味なくなって、ほとんど見てなかったのです。それよりペダルをグッと踏み込むときの抵抗感が面白くて、わざとギアを上げてゆっくり漕いだりしていました。だからもうケイデンスは要らない、スピードとタイムが測れれば充分なんです。
ケイデンスは私の脚力と敏捷性ではせいぜい80くらいです。ふだんは65くらいで漕いでるんじゃないかと。別にそれでも良いということで。
アトリエに着いたら雨は本降り、雷もゴロゴロ。
それも夜になって止み、のんきに帰ってきました。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント