脅威の回復力
近くに自転車が4台とまっていたので川を覗くと、川の瀬の大岩から水に飛び込んだり潜ったりして遊んでいる中学生の男の子たちがいました。昔はこの辺り子供たちは夏じゅう川で遊んでいたそうですが、今じゃあまり見かけません。みんなプールに行くようです。
真夏の仕事場は、トタン屋根がカンカンに焼けて頭がぼーっとなってしまいます。そこで朝と夕方に仕事を分けることにしました。
しかしそうするとジテツーは一日2往復。片道6キロありますから、24キロ走ることになります。それもキツいけどやってできないことはないはず
しっかし、2週間前に全身麻酔で手術を受けたこの身体、しかも真夏の過酷なこの時期になんで?って言われそう。でもね、この2往復は決して無謀ではないのです。ちゃんとした根拠と自信と数字という裏付け、後押しがあるのですよ。
入院初日に緊張のせいもあってメチャクチャに高かった血圧が、退院してからどんどん下がって、なんともう何年も見ていなかった平常値になったのです!!!低塩分の病院食を参考にして家でもやってみた結果、夏にも強くなったみたい。あんなに怖がって受けた手術だったけど、終ってみれば良いものいっぱいもらった入院だったな〜(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント