オジイさんにはお護りよりもヘルメット
ときどき見かける自転車オジイさんが、今日はヘルメットをかぶっていました。白いプラスチックがテカテカ
光っていてまだ新品です。敬老の日にお孫さんが買ってくれたのでしょうか。
オジイさんの自転車は車輪が小さなミニベロもどき。
ハンドルにはお護りが幾つもぶらさがっています。
あれは本人が付けたんじゃないと思います。だって多過ぎるもの。
きっと家族です。
オジイちゃんが元気なのは良いけれど、
転ぶんじゃないかとか交通事故が心配なのでしょう。
オジイさんは歳の頃70前後、
いつもマジメな顔をして歩道をゆっくりと走っています。
健康と体力作りのために自転車に乗り出したのだと思います。
国道の両側にある歩道の、川沿いの方が気に入っているようです。(K)
追記:川の中に立っているのはアオサギ。
を狙っているところ。とても警戒心の強い鳥で、自転車を止めて観察しようとするとパッと飛び立つのでいつも走りながら横目で眺めるようにしています。
| 固定リンク
« ダニエルの壁 | トップページ | 雨の日はダニエル »
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「ポタリング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント