村に電動アシスト現わる!
このアシスト付き自転車の持ち主は、たぶんお年寄りではなく中年のサラリーマン氏です。考えてみれば、電動アシスト付き自転車は、この土地にこそピッタリだったんですね。
この辺のお年寄りは、よく自転車押しながら歩いています。平坦な道がほとんどなくてどこも勾配があるからなのですが、行きに押したら、帰りには「よいこらしょ」と股がってシャーっと走り去って行きます。
それにしてもこの無造作な停め方、細いワイヤーロックをただフレームと前輪に回してあるだけ。よっぽどの金持ちかのんきもの?ひょいと軽トラの荷台に乗せて持って行けそうな路上(草っぱら)駐輪です。でもこの近くの山の駅には駐輪場がないので、こうするより仕方がなかったのでしょう。
「早く帰って!」 路傍バイクの 呼ぶ声が(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント