ドングリロード
すぐ横の山から転がって来たんだろうとは思っていましたが、自転車を止めてよくよくのぞき込んでみてびっくりしました。ほんとにたくさんのドングリです。
ドングリも種、どこかに新天地を求めて森を出奔してきたのに、こんな乾いた道路じゃ根付けないじゃん、、、。
ここの道路脇の斜面はとても急峻なので、杉や檜などの植林もされずに放置されたまま。でもそのおかげで、ここだけ雑木やツタが伸び放題の、まるでジャングルのようなワイルドな空間が出来上がっているんです。
(迷惑な)サルたちの住処になってもいるようですが。
雨で流されたドングリが、縁石の排水穴から歩道にも広がっています。→
夜ここの歩道を走っていると、「バチバチプチプチ」と面白い音がするのですよ〜。
最初に聞いた時は小枝を踏んだのだと思いました。でもクッションがリズミカルで可愛い連続音だったので、
「はは〜ん、これは」と、すぐに頭にドングリが思い浮かびました。
このドングリの森の壁が、
これから紅葉になると
とーっても美しいんです(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「山で出会うもの」カテゴリの記事
- やまなしの大木(2016.10.14)
- 桜に雪(2015.04.10)
- 歯医者さんまでツーリング(2013.10.18)
- 蛍が飛び始めました(2013.07.01)
- アズマイチゲの咲く小道(2013.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、画伯さん
ひきたさんの所から来ました
電動アシストロード
パナで出てますよ
68万位します
投稿: ぼろろ | 2008年10月15日 (水) 20:12
電動ロードですか。
スポーツ志向と矛盾してるようだけど、
車体の軽さを追求する目的は速さなんでしょうから、同じ体力なら速く走れる方が良い訳で、、、
でもやっぱりスポーツ好きは買わないかな?高いし。。
投稿: ガハク | 2008年10月15日 (水) 22:01