木枯らし一号のジテツー
ここら辺は山なので昼と夜の温度差がとてもあります。秋も深まってきてザックがだんだんふくらんでもきました。ザックの中身は夜帰るときに着る防寒着です。冬になるとセーターとオーバーズボンが加わるのでパンパン、それを全部着込むので帰りは空っぽになるんですけどね。
帰りはゆるやかな下り勾配、歩道をゆっくり走って17分、車道を軽快に飛ばせば13分で家に着きます。腕にLED赤色点滅ライトを付けるようになってから、追い越して行く車が大きく距離をとってくれるようになりました。4つのライトがピッカンピッカン、けっこう目立つようです。
昨夜センタポールが立ち並んでいるカーブを走っていると、後ろから大型トラックが接近してきました。わざとまん中に出てぐんぐん漕ぎ始めると、後ろでエキゾーストブレーキの「シュパッシュパッ」という音が聞こえました。
やっとカーブが終わりセンターポールも無くなった所で、外側線にピタッと寄って片手でお礼の合図をしたのです。しかしすぐに抜こうとはせず、対向車が途切れるまで待っている様子。追い抜くときもずいぶんたくさん距離をとってくれました。いつも夜になるとR299を走っているタンクローリーでした。どうもありがとう〜!(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
車との接触事故はくれぐれも気をつけてくださいね
投稿: 飛燕 | 2008年11月 1日 (土) 18:22
飛燕さん、ありがとうございます。
今夜はカーブのところは歩道に入ったんです
だのに車は一台も来なかった、、、
投稿: Kyoちゃん | 2008年11月 1日 (土) 23:19
そぉなんですか
車道を走るのって気持ちいいですよね
投稿: 飛燕 | 2008年11月 2日 (日) 05:12