冬至の夜もジテツーで!
赤色灯をピッカピッカさせながら走っていると、いくつかの家の窓にクリスマスのイルミネーションが
ピッカピッカ。
ハンドルの熊避けのベルは昼間は上向きなんですが、クルッと回してぶら下げリンリン鳴らしながら通過。
気温がマイナスで風のある日は、ヘルメットの前面にラップを張ります。これなら反射テープもよく見えるしね。帰りの走行時間はわずか15分くらいなのですが、下り勾配でスピードも出るし頭がキンキン。わたしは血圧も高めだからちょっと気にしてます。
昨日、歯を磨いていたらポロッと小さな欠片が出て来たので、歯医者さんに行って来ました。ごく初期の虫歯だったので、簡単な治療(コリコリほじって消毒充填)で済みました。あのシュイーンという機械ニガテなんです、怖いですよね〜ブルブル
この歯医者さん、1年前にショップでクロスバイクを買ったんです。治療が終ると早速自転車談義。
「そろそろ走り込みをしなくちゃならないのでバイシクルはお休みしてるんですよ」
また青梅マラソンの10キロコースにエントリーしたそうです。
3年前健康のために始めたジョギングが面白くなった先生、
マラソン大会初参加
→膝の故障
→クロスバイク購入
→大雪で先の大会中止
→復活!
このところ医院の昼休みに、毎日10キロ走っているそうです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント