氷雨でもジテツー
久しぶりに完全装備です。
いえね、雨の日はちょくちょくあったんですけど、いつも雨の合間をぬって出かけていたので。
さて冬至まであと2週間、だんだん日暮れが早くなっています。4時には薄暗くなって、5時はもう完全に夜です。午後も遅い時間だし、雨で見通しも悪いので赤色点滅灯を3カ所(ヘルメット、サドルバックのとこ、右腕)すべて点灯して出発
今日はレジ袋を2カ所使っています。ひとつはザックカバーとして、もひとつどこだか分かりますか?そう、ヘルメットカバー!
走り出してしまえば爽快な雨ですが、体力はいつもより2、3割多く消耗する感じがします。夜の10時頃、お腹ペコペコで帰還。ガハクがパンを焼いてくれてました〜♪(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「雨あめrain」カテゴリの記事
- 投票にもMTBで♪(2009.08.31)
- 濁流(2009.08.08)
- 冬の雨の中を自転車で歌う(2008.12.10)
- 氷雨でもジテツー(2008.12.06)
- 秋の夜のどしゃ降り(2008.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雨の日のジテンツーは面倒ですよね。
以前ヘルメット用レインカバーを 自作されていませんでした?
僕の駅までの通勤時間は数分なので
ポンチョとキャップとゴム手袋で済ませていたのですが
ザックが大きい日には 腕がポンチョから出てしまうので
農作業用のビニール腕抜きを追加しました。
足元は簡単に着脱出来るものが見つからないので
濡れぱなしです。
投稿: ニコ | 2008年12月 8日 (月) 15:45
ニコさんの
レモン色のあの改造バイクの声が聞こえるっ!
「もっと走りたい」ってね
ビニールの腕カバーとは考えましたね。
わたしのレジ袋よりはちゃんとしてるし、長持ちするでしょう。
自作というほどのものでは、、、あれもブルーのレジ袋です。
フランスパン屋さんのだからオシャレな色してるけど。
投稿: Kyoちゃん | 2008年12月 8日 (月) 21:06
レモンちゃんには 結構乗ってるんですよ。
街中に出掛ける時は殆ど自転車に乗るようになりました。
快適快適!
投稿: ニコ | 2008年12月 9日 (火) 03:25
まあ〜それは良かったわ〜

レモンちゃんの歌が聞こえる。
「ルンルンどんどんかっとばそうぜ〜」って。
ところでニコさん、
日本のどこかに
ひそかに何か作ろうとしてるんでしょ
夢は大きく、美しく!
投稿: Kyoちゃん | 2008年12月 9日 (火) 08:47