大晦日もジテツー
や、や、や、大晦日でございます。
世間のみなさまはどう過ごされていらっしゃいますでしょうか?
しかし彫刻家には暮れも正月もないw。いつものようにお出かけのKyoちゃん。
そこで彼女について行ってジテツールート途中の神社でパチリ。
ここは新年迎えの準備はもうお済みのようです。
*/*/*/*/*/*/
【MTBerにも暮れや正月はないのか?】
ディスクブレーキ。
最近なんか調子ワルイ。1度直したつもりだったけどまだギーギー鳴いたり、乗ってる途中で制動力が変わったり。
1度ダニエルやろうとして跳んだらリアブレーキが滑って効かず後ろに思いっきりひっくり返った。それ以来いつもリアブレーキの調子が気になるようになった。
リアに拘らずブレーキが効かないバイクは手に力が要るせいか操作感がものすごく重い感じがする。トライアラーがブレーキに強力なものを求めるのは安全の為だけではないんだろう。
ローターを中性洗剤と歯ブラシでゴシゴシ。
パッドも洗った。真っ黒の泡がブクブク。水洗いをくり返すと新品のようなメタルの色がもどって来た。パッドの裏側に薄くグリスを塗っておく。
ブレーキレバーをポンピングしながらキャリパー内のピストンの動きを見てたらリアのピストンが何か変。ギシギシいったりして動きに偏りがある。
グリス(チタンスプレー)を塗って押し出し運動をくり返したらスムーズに動くようになった。
オレもいっぱしのメンテナーだぜ!みたいな気分。
ホイールをはめて位置調整。
しかしいざバイクを動かしてみたらこれがまったく制動が悪い。どころか段々効かなくなって来るような感じ。
ありゃ〜
いやダイジョーブ。少し走らせたら完璧に戻りましたがな。音もしなくなった
新年を迎える準備OK!!!!(画)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- チェーンが滑るのが直った!(2021.05.18)
- ペダルを回すとガタガタ異音が(2016.05.25)
- ディスクブレーキのエア抜き(2015.05.13)
- SIS調整できない!(2015.05.04)
- ギアーを交換してもらった♪(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年もありがとうございました。ガハク、Kyoちゃんよいお年を!
投稿: ちちまる | 2008年12月31日 (水) 23:34
ちちまるさん、こちらこそお世話になりました。
手術で入院したときも、退院したときも
ちちまるさんに励ましていただきましたよね。
あの時は、とーってもうれしかったです。
投稿: Kyoちゃん | 2008年12月31日 (水) 23:54