1.5ℓの水を背負ってジテツー
毎夜マイナスの気温が続いたので、とうとうアトリエの水が凍ってしまいました。
今日も水を持参。
ボトルゲージに1ℓ、背中のザックに500cc背負っています。
アトリエの水は近くの山の沢から引いているのです。
パイプが森の中を通るだけなら平気なんでしょうけど、畑を横切る辺りではパイプは丸裸。キンキンに冷やされてどうしても凍ってしまうのです。
腐葉土で覆われた森の地面って真冬でもフワフワしていて、触るとけっこう温かいんですよね。
モグラもモソモソしています。
パイプの中のコチンコチンの氷、春まで融けないつもりでしょうか?温かい雨が降らないかな〜。
今日は近くの川に行ってバケツに水を汲んできました。
これは手洗い用。
明日は空のペットボトルを持って水取り口まで登ってみようと思っています。水取り口まではほんの5分ほどなんですけど、それでもちょっと面倒。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント