ぼたん雪のジテツー
今シーズン2度目の雪。夜空から舞い落ちるぼたん雪の中を疾走するイメージを浮かべていたのですが、、、、帰る頃にはすっかり止んでアトリエの前の草むらにマダラ模様になって残っていました。
先日夜道を歩いている人を飛び退かせてしまってからは、
「自分ばかりピカピカ光らせていてもダメだ」と分かり、ライトを強力にしました。
左のはキャットアイのEL510(単3-4本)、
右のライトはガハクのを借用、これも1Wです。
ブラケットがグラグラするので、ヒモでぐりぐり巻きに。
あとEL400をヘルメットに付けて点滅させながら走っています。
つまり前面だけで3本!!!ですね。
右腕とヘルメット後方には赤色点滅灯も。
雪は道路にはぜんぜん積もっていませんでした。
このところ暖かい日が続いたからアスファルトが温まっていたのでしょう。
雪の裏山をMTBで走るのは面白い!
また走ってみたいな〜。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント