45日ぶりにジテツー♪
やっと左腕の痺れがとれました。
またジテツー始める前に郵便局までテスト走行。普通は車の性能チェックだと思うけどライダーの性能チェックなのだあ。以前は2分もしないうちに痺れと痛みが起こって腕を前に出してられない、脂汗がダラダラ、心ここにあらず、危なくて走ってなんかいられないのでした。
曇り空。気温23度、ちょっと涼しめの中を走り出す。
,,,どこも痛くない!や〜良かった良かった
思えば最初に痛めたのが左の肩。腕を使うような作業をしていると左腕全体が痺れて引き攣ってくるのでした。
またその後左の首筋が腫れて来て、まるでスズメバチにでも刺されたように熱っぽくて腫れ上がりました。これも長く腫れが引かず頭の方にまで腫れが広がっているし、触るとコリコリとシコりがあるのも気になったのです。
腕の痺れと首の腫れが関係あるのか分かりませんが、だんだん首の腫れが無くなったら腕の痺れも無くなっていました。そして最後の仕上げが38度の熱付きの風邪!ゴホゴホ臥せって一週間、やっと起き上がったのがつい先日です。
ほんとに体調不良の45日間でした。
帰りは小雨降る夜の道を普通に走ってきました。
ペダルも軽かったしブランクもないみたい。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰の梅雨見舞いです。ガハク再起され喜ばしく。
どうか張り切りすぎず、チャリ三昧頂けますよう。
梅雨だろうが元気にペダル蹴っ飛ばしましょう。
投稿: mtrmasa | 2009年7月 1日 (水) 15:52
mtrmasaさん。
コメントありがとうございます。
しかしご紹介のページはノーコンタクトスでした。せっかくわざわざご紹介くださったのに申し訳ないことです。
迷いましたがそんなわけで勝手にコメントの一部手直しさせていただきました。
悪しからずご了承ください。
梅雨時の体調管理の難しさを痛感しています。自転車ならこの時期もうまく乗り切れるでしょうか。
投稿: ガハク | 2009年7月 1日 (水) 18:16