« ゴム長靴とローディー | トップページ | トワンくんのこと »

2009年7月 8日 (水)

バニホまたやってます

また横向きの動画で申し訳ありません。でも何だか自分はもう慣れちゃって違和感なし^^;)v

ダラダラとメリハリなく明確な目標なく漠然とバイクと戯れるというのもたまには良いんじゃなかろか?と勝手な理屈をつけて広場をグルグル。名付けて『ボタリング的トラ練』
でもこういうのが一番いけない、とokp師匠は書いてたな,,,しっかり目標を置いて練習すると進歩が早い、とか。ごめんなさいね、気ばかり入れて疲れちゃうのも長続きしないかも、と。ただし気楽に出かけてもヘルメット、手袋はもちろん、しっかり脛当てとか腰パッドは着けてます。

ウィリーしたり。ジャンプしたり。ジャックナイフしたり。リバースしたり。漕ぎ上げダニエルやパラレルに挑戦したり。。。
バニホって距離跳ぼうとすると、フロントアップよりバイクを送り出そうとする意識の方が強くなるんだね。着地の瞬間にリアタイヤがケツに当たったもの。

ロックウォークは何とも角度が情けない。もっとうまくできそうに思うのにやってみるとこんなもの。

技のどれひとつとっても満足にできないが、みんな一通りは理屈を知ってるには知ってるんだね、いつの間にか。

そしていつの間にかどれもできるようになっていた、となれば最高だけど、また練習出来るようになったのは嬉しい。まあできなくてもこれで当分の間楽しい時間が過ごせますわ。(画)

|

« ゴム長靴とローディー | トップページ | トワンくんのこと »

mtb動画」カテゴリの記事

バニホ6」カテゴリの記事

コメント

あらあら、ちょっと誤解が(苦笑)
技をする時に、「投げやりな気持ち」ではイケナイということで、
別にその間をグルグルしてようといいと思いますよ〜。

ワタクシもさっき同じようにグルグル自転車乗ってました(笑)

祝・練習再開!!

投稿: okp | 2009年7月 8日 (水) 01:48

良いな〜バニホ!
たとえ1,2mの距離でも、
大きな水たまりとかヘビをぴょーんと越えれるでしょう。
私もまたやろうっと!

投稿: Kyoちゃん | 2009年7月 8日 (水) 15:12

誤解でしたか(笑)良かったあ♪
練習出来るようになったのがホントに嬉しくてグルグルしていても楽しいというのが本音でしょうか。
どっか痛くなったりすると、これは成長する為に避けて通れない道程なのでは?と楽観的に思ったりしちゃって、それこそが成長してないところかも。です。

投稿: ガハク | 2009年7月 8日 (水) 15:30

この記事へのコメントは終了しました。

« ゴム長靴とローディー | トップページ | トワンくんのこと »