猿にもだいぶ慣れちゃった
猿たちはこの鉄道の鉄橋を伝って、川の両側を行ったり来たりしているようです。道路は電線の上を歩いて横断。
さて今日もこの辺りで20匹ほどの猿の群れに遭遇したんですよ。
子猫ほどしかない小さな子どもを懐に抱いてオッパイを含ませながら電線を伝って行く母猿や、少し大きいのを背中に載せているメスも見ました。
しばし自転車を止めて電線の上を見上げて猿集団を見物。可愛いものです。畑を荒らしさえしなければ猿も好きになれるんだけどな〜。
「さて行くか」と再びペダルを漕ぎ出した途端、歩道脇の手すりにも猿の顔!まだ道を渡り切っていないのがすぐ近くにいた、ギョッ!とするかと思いきや、だいぶ慣れてもうそれほど怖くなくなっちゃいました。だからすぐ歩道に出て来た猿には、
「おいおい、ちょっとそこどいてよ」と言いながら通過。猿はすぐに飛び退いて、二三歩追いかけて来たみたい。でもそれは威嚇する為と言うより、好奇心でつい動いちゃったという感じ。
スタンディング:先日庭木に顔を突っ込んだ頃に比べて、だいぶ安定してきました。踏み込み足(前ペダル)と反対方向にハンドルを切るんだそうですね。えーとそれから、、、アゴを引いて、肩の力を抜く!でした。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント