事故現場に行ってみました
あの夜やっと立ち上がって後ろを振り向いたら、雨に濡れた黒いシルエットがうねうねと道を塞ぐように横たわっているのが見えたのですが、あれはこの腐った枝だったんですね。
*****<事故原因>********
1.仕事の帰りで疲れていた。
2.台風接近中の雨と風。
3.枯れ葉に隠れた石ころ、木の枝。
4.縁石の影で歩道ってけっこう暗い!
5.カーブの角度のせいでここだけ外灯の影に!!!
6.メガネが水滴で曇っていた上に対向車のライトがギラギラと反射。
7.鼻歌まじりの無警戒なスピードでもあった。
曲はビートルズの♪PAPERBACK WRITER〜
*********************************
これだけの悪条件での転倒だもの、
いつかは起きるべくして起きたんだと思います。
これからどうするか?どこを走るか?
ここを走るときはいつでも止まれるスピードと技術の範囲で走ろう!
もう雨の日はここは走らないって決〜めた
それになんか魔が付きやすい怖い所だもの。実は以前ここで死亡事故(ダンプと乗用車が正面衝突)が起きていて、毎月お花が供えられて風車がクルクル回ってるんです。情報提供者に300万円の賞金を出すという貼り紙がはられてもいるんです。
山側の歩道を今日は昼間に逆走しながらゆっくり走ってみたら、側溝のセメントのフタが割れて穴が空いていたり、脇の斜面に張ってある落石防止のネットに倒木が引っかかっていたりしてました。
もう3年半も走っていながら知らなかったな〜。
ガハクに指摘された『慢心』
+『油断』(カンファタブルナム)
=事故になったんだと思うと、この位で済んだのはまだ私も見捨てられていないということですよね。
ほんとうにありがたいことで。
夜7:00初めてジテツーしたときのようにゆっくり走って帰って来ました。
ビクビクしてる自分が新鮮でした。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「Kyoちゃん台風で転倒」カテゴリの記事
- 転倒事故から一年(2010.11.07)
- Kyoちゃんの度付きサングラス(2009.11.04)
- Kyoちゃんのアイウェア(2009.10.22)
- Kyoちゃんの入れ歯ができた(2009.10.17)
- 事故現場に行ってみました(2009.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
疋田さんの掲示板で、違法駐車車両の陰から飛び出してきた逆走(右側通行)自転車を避けようとして自損事故を起こした方の話題の中で、この記事を引用させて頂きました。事後報告となりますが、ご容赦願います。
ガハクさんの体調も回復基調にあるとのこと、何よりと嬉しく思っております。
投稿: ときどきオアゾツーキニスト | 2010年1月18日 (月) 20:31
アクセスが増えてたのはそういうことでしたかあ。
いやかまいませんよ〜ノープロブレムです〜
事故っていうのは、起こす前と起こした後で状況がガラリと変わってしまうから恐ろしいです。結果によっては受け入れ難いこともあるでしょうね。どうしても後ろ向きになっちゃう,,,そうならないようにするには?というようなことを考えたいと思っています。
メガネは最高!入れ歯にも慣れたようです。むしろ人口歯の方が歯並びが良いみたい。
投稿: ガハク | 2010年1月18日 (月) 21:25