夜のウサギ
夜の9時半、たまにクルマが通るだけの田舎道。
川っぷちの暗闇から飛び出して来たんですが、
「ネコにしては耳がちょっと長過ぎるな」〜って思ったんです。向こうもたぶん
「クルマにしては遅過ぎるな〜」と思ったのでしょう。ちょっと立ち止まってじっと私を見たんです。その驚いた両目がかわいい〜
私はいつも夜はハンドルに銅製のベルをぶら下げて走っています。動物よけと、人間よけのためです。暗がりで顔だけ青白くケイタイで照らされた顔ってほんとに気持ち悪いですね。そういう人もベルの音に気が付いて注意を向けてくれます。それにきれいな音だからね。
ウサギもベルの音にピンと耳を立てて聞いている様子、一瞬ハッとたじろいだように見えた後、左の栗林へピョーン。
野生のウサギの耳は短めですがそれでもネコの倍はあります。スリムで脚が長いし、野生のウサギってカッコいい
これまでジテツーの途中の道で遭遇した動物は、サル、アナグマ、タヌキ、イノシシ、ハクビシン、イタチ、シカ、いろいろいますが、ウサギに会ったのは今回が初めてです。ウサギも夜行性なんだそうですね。
でもウサギさん、あんまり人間界に近寄らない方がいいと思うよ。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「どうぶついるいる」カテゴリの記事
- ジャックナイフターン(2014.11.23)
- ニホンカモシカが現れた!(2014.04.16)
- 鹿が出て、蛍も飛んだ♪(2012.06.29)
- 裏山トレールにマムシがいない理由(2010.01.28)
- フクロウがすぐ横に!(2009.12.05)
「Kyoちゃん絵日記2」カテゴリの記事
- 鹿にばったり!(2011.10.05)
- 月光浴(2011.01.19)
- 雲堤に月(2011.01.12)
- ビー玉みたいな雹が降ったよ!(2010.07.25)
- フクロウがすぐ横に!(2009.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント