寝たきりからの復活
<乗れた!>
きのう閃いたとおりだった。朝からまずまずの調子、痛みも減ってる。B*を飲んでみたらこれが相当な効きよう。
そこに、「広場に車両がないよ、工事終わったみたい」という犬の散歩から帰宅したKyoちゃんの情報が。それじゃあ「乗るしかないだろう」と早速ガハク号で出発したわけです。
折しもこの冬一番の寒さ。厚手のシャツにウールのセーター、ジャンパーにアルパカ織りのチョッキ、そして頭にはヘルメットではなくトレードマークのショウちゃん帽のガハクであります。広場をグルグル。スタンディングでのライドはちょっとキツい。左の脚に力が入らず足首が曲がらない。でも座骨の痛みはあまり感じなかった。実はジャージの下はレーパンなのね。リハビリの次の目標を『自転車ライド』に置いてから昼も夜も履いているのはビブショーツ。でもこれけっこう今の状況の私には良いんだよ。
ビデオの最後にトワンがボクの脚に噛み付いてるけど、そこはまさに痛めた箇所。これで悪魔払いかな
最後は横を流れる側溝の水でタイヤの泥落とし。山から引いている沢の水は冬でも凍ることはない。
これも以前はここで練習終わりに毎回やっていたことだった。(画)
*は、「バファリンA」(ライオン株式会社製)鎮痛剤です。よく効きます。
| 固定リンク
「リハビリ2」カテゴリの記事
- ツタにリベンジ(2010.01.24)
- 整備の時もヘルメット(2010.01.22)
- 病み上がりダウンヒル(2010.01.20)
- リハビリスクワット(2010.01.18)
- 金色の山(2010.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
回復おめでとうございます。
動画を見た限りずいぶんよくなっているように思えます(広場をただMTBで走っている画像で、こんなにうれしく思ったのは、初めてです)。
全快まであともう少しですね。
がんばってください。
いや、あまりがんばってはだめなのかかな。
投稿: mtfuji | 2010年1月16日 (土) 23:09
うれしいこと言ってくれますねえ
ありがとう。
今でも忘れられないのは、ビッコ引きながらでも自分で歩いて移動している人たちを窓の外に見ていた時の「羨ましさ」です。
でも今は自分の脚をクルクル回しながら自転車に乗ってる、それはものすごく「幸せ」でした。
この二つの気持ちを生涯忘れないで行こうと思います。
投稿: ガハク | 2010年1月16日 (土) 23:33