いちばん美しい春
なんとフンワリと軽やかな色!どの木の枝にも小さな若葉が付いているから山全体が淡い緑に包まれて、ペダル踏みながら上ばっかり見ています。
アトリエに着いて温度計見たら20度もありました。夕方だったのにずいぶん暖かい!ザックの中にはもう冬用手袋は入っていません。帰りも薄い手袋で大丈夫とみて持ってこなかったのです。
この冬はストーブ燃しながら炭焼きをしたので、部屋の中にだいぶ煤が積もっています。机と彫刻だけはときどきパタパタ叩くけれど、窓を開けずにやるからまた舞い降りて来て、その繰り返しをやっていました。それも春が来たからもうおしまい。また次の冬まで炭焼きはしません。だって熱くて仕事にならないもの。
ガハクは自転車に乗るのをガマンしています。あんなにヒドく腰を痛めたことをほんとうに反省していて、しっかり治す覚悟のようです。昨晩スクワットの実演してくれましたが、
「そこまで出来るのにまだどこか痛いの?」と聞いたくらい立派な姿勢とバランスでした。
犬のトワンの失踪と生還は忘れちゃイケナイことだけど、ガハクが寝たきりになってまた元気になったことはもっと忘れてはいけないことで感謝しなくちゃいけないよね。
こんなに美しい春は見たことがない。(K)
| 固定リンク
« あったかい春はまだか | トップページ | お仕事犬 »
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「山で出会うもの」カテゴリの記事
- やまなしの大木(2016.10.14)
- 桜に雪(2015.04.10)
- 歯医者さんまでツーリング(2013.10.18)
- 蛍が飛び始めました(2013.07.01)
- アズマイチゲの咲く小道(2013.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しています。
画伯、その後腰の調子はいかがですか?
腰はしっかり治さないと癖がついてしまいますから
MTBに乗れない禁断症状は出るでしょうけど我慢です。
痛くない程度の最低でも1分程度のストレッチと
おなかに手を置いて行う軽~い腹筋と背筋
そしてオンロードでの軽~いポタリングは
腰の治療に有効です。
(あくまでも無理のない軽い運動)
急に冬に戻ったりで春が近づいたり遠ざかったりですが
自転車に良い季節がやってきましたね。
投稿: まっちゃん | 2010年4月22日 (木) 14:03
おひさしぶりです。
ありがとうございます。自分でも大袈裟なくらい大事にしてますからダイジョウブです。(笑)
今回はまったく完全にやられました。もう二度と戻らないようにしたいと心に決めています。
ゆっくり、ほんとうにゆっくりゆっくり、ですね。
良い季節なのに残念でなりませんがまた来年も巡って来るのが季節ですからね。その時その時を楽しまないと♪。
投稿: ガハク | 2010年4月22日 (木) 16:35
徐々にあったかくなってますね~。
こちらはフジの花が咲きサツキの花もそろそろ?です。
投稿: なんぱく | 2010年4月26日 (月) 21:37
なんぱくさん、こっちもやっと春になりました!
走るのには良い季節なのに、先週は雨ばっかり。
雨具にフルフェースメットのジツテーやってます。
投稿: Kyoちゃん | 2010年4月26日 (月) 21:47