GWも毎日ジテツー
秩父まで一本道のR299は、ゴールデンウィークの間はずっと上りも下りもノロノロ運転
こっちは歩道をスイスイ渋滞なんて関係ないもんね〜
と走っていました。
すると前方に小学生の女の子が二人、タンポポの綿毛に息を吹きかけて飛ばしているのが見えたんです。傍にいたお母さんがすぐに私に気が付いて、
「自転車来たわよ!」と、子供たちを脇によけさせてくれました。
スイマセ〜ンと言いつつ通り過ぎながら耳に入ってきた親子の会話。
「ほら動き出したわよ、そろそろ乗りなさい」
「いやだ〜乗りたくな〜い!」それまで何時間も狭い車の中にいたのでしょう。子供たちが可哀相でした。
山に来ているのに目的地はまだまだ先なんでしょうね。夕方までに着けるかどうか心配になってUターンして戻っていく車もありました。みんなで遊ぶから楽しいけれど、みんな同時じゃ混雑して遊べないってことです。
夏の陽射しに気温が28度まで上がりましたが、チンガード付きのヘルメット(MET Parachute)はまだ平気
バイザーが付いているし、頭部の穴が大きめなのも良いみたい。チンガードの通風もちゃんと考えてあるようです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Kyoちゃんさん、こんばんは。
R299の渋滞は、凄いですよね。
折角自然豊かな地に遊びに来て頂いているのに、前後の車しか見れないのでは悲しいですね...
これに懲りずに、埼玉県の自然を楽しんで頂きたいです♪
カッコイイ、ヘルメットを被られているんですね!
初めて見ました!
投稿: Danny T | 2010年5月 7日 (金) 21:50
Dannyさんこんばんは♪
秩父に着く前に疲れちゃってて皆さん可哀相でした。
あまりの渋滞に地元の人は、名栗から子の権現経由で山越えして帰宅したって人もいるんですよ〜!
ブログ友だちがすすめてくれたチンガード付きのヘルメットでし!
去年の秋、台風の夜にコケて前歯を喪失アゴを縫うケガをしてからずっと欲しかったんですよお。まだこれ珍しいみたいですね。
↓の記事に詳しくお値段、入手方法など書いてます。
けっこう涼しい、カッコいい、気に入ってます。
http://kelvim.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-860b.html
投稿: Kyoちゃん | 2010年5月 7日 (金) 23:26
Kyoちゃんさん、こんばんは。
ヘルメットの件、ありがとうございます♪
フルフェイスで安全性が高い上に、通気性も良いみたいでいいですね!
BMXで走る時はフルフェイスですが、これからの時期を考えると「う~ん」(笑)。
でもこのヘルメットなら、躊躇することもなくなりそうです!
良い情報を、ありがとうございます。
投稿: Danny T | 2010年5月 9日 (日) 21:30
どういたしまして\(._.\)
海外のサイトでのショッピングは初めてだったのでちょっと緊張しました。大丈夫かなって。
一週間でちゃんと届いたし、先週カード引き落としされて、今や完全に私のメットです♪
投稿: Kyoちゃん | 2010年5月10日 (月) 00:39