夏の二往復三日連続ジテツー!
アトリエに着いて温度計を見たら33度!この夏一番の暑さになりました。
片道6キロX4=24キロ、行きはだいたい20分帰り14分前後だから、その倍で走行時間は一日1時間10分ほどです。スピードメーターを見ると、一回目の炎天下の中を走っているときの方が速くて、夕方の二回目の方が遅いのは、やっぱり二回目は疲れが出て来るんでしょうね。
でもこんなに体力が付いたのが嬉しい〜フレームに付けたボトルには氷と麦茶。背中のザックにも保冷ポット1ℓに氷をぎっしり入れてあります。
プラスチックのボトルの氷は向こうに着く頃には融けちゃうけれど、保冷ボトルの方は夜になっても融けずにそのままでヒンヤリ〜クールな麦茶が飲めます。
あと梅干しも持って行きます。塩分補給もバッチリです!
それから<チンガード付きのヘルメット(Met Parachute MTB Full Face)>
夏場でもぜんぜん平気!空気穴が大きくて風抜けが良いみたい。チンガードも慣れてしまえば気になりません。それとバイザーとチンガードが日除けにもなるので、この頃は日焼け止めクリームを塗らないで走っています。ヘルメットの説明書にも庇を下げて「深く被るように」と書いてあったし、その方がカッコいいと思う。
梅雨の間はほとんど会えなかったお月さん、今日は夕暮れの空にぽっかりと
浮かんでいました。
夏は山のぎりぎりのところを通るので、走りながら出たり消えたりする月を眺めます。そして家に帰り着いた時に、すぐ前の沢の奥に姿を現した月にちょうど出会うのがまた楽しい。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント