蝶骨回りの柔軟性
毎日のジテツー、今日は体の大きな変化を自覚しました。駅の階段をスタスタ降りてもどこも痛くない!画期的なことです。いつも腰の辺りの筋肉をブロックして歩いていたのです。蝶骨がねじれるとビビッと電気が走ってたんですよ。
関節まわりの筋肉が付くのには時間がかかるみたいで、やっと要の蝶骨回りの筋肉が充実して来たかと思うと嬉しい♪思えば、ガハクが倒れたとき看病でずっと家の中にいて自転車どころじゃなかったあの頃にに腰に痛みが出るようになったのでした。
ガハクもやっと回復して、私もいっしょになって前より丈夫になっています。MTBはやめられないね
トワンはいい子!
門の外で見送ってくれるけど決して後を追いかけたりしません。おうちが大好き犬で、もうどこにも行きたくないみたい。山で彷徨ったあの5日間の記憶と教訓は彼の小さな頭にしっかり刻まれているようです。(K)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント