ジテツーとポタリング
ジテツーで出発するkyoちゃんの図。
ここは村内の道路。向かって左側のガードレールの外は川になっている。今では国道がバイパス化された為ふだんそれほど交通量は多くない。
それにしても写真引き過ぎだろうw。勇姿が…
チンガード付きヘルメット、アソスのレーパン、Zero rh+のアイウェアを装着してるのが見えんじゃないか!そして首にタオル…、と。
暑い日でもジテツーはやめない。
「彫刻しなくても自転車には乗ろう」が自分への合い言葉とか。
************
さて、kyoちゃんが行くのを見送って我が輩はいつものポタリングに向かった。
山一つ挟んだ向こうの沢筋の道を上って帰るというコース。適当な勾配と車の通行がないのが良いところ。ペダリングの練習もあるが、何より左脚の、特に股関節周りの筋力を上げようと意識して走っている。
体って意識してやるとそこの反応が良くなるらしいから。(画)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「mtbとれーニング」カテゴリの記事
- 山道押し登りに新技(2014.04.24)
- いきなり2日目(2014.04.18)
- いきなり山道ダウンヒル(2014.04.16)
- 「うずまきコーナリング」やった(2013.07.29)
- 夜の『プッシュ走法』(2011.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント