宇宙服みたいでしょ!
↑ストーブの火の始末をして帰り支度をしているところをセルフタイマーで撮影。
こんな空間で毎日一人コツコツ石を彫っているんですよ。先週からまた炭焼きを開始しました。ブリキ缶に小枝を詰めてストーブの中で焼き上げるという方法です。この冬もエコでがんばります。
ここは山なので夜になると気温が5度くらいまで下がります。それに帰りは家までずっと下り勾配で(漕がないでいいのは楽だけど)スピードが出て身体が冷えるんです。なのでオーバーズボンとヤッケをしっかり着込んで、ズボンの裾をゴムバンドでとめて出発。
このフルフェースのヘルメット、夏場はけっこう風通しが良くて涼しかったのですが冬はどうかな?と思ったけれど、耳に風が当らないのでイヤーウォーマ不要。さらにヤッケのフードを被ってしまえばほぼ完璧♪
朴の落ち葉を探しに山登り
教えている子供たちにもっと大きくて立派な朴の落ち葉を見せたくて探したんだけど、去年の葉っぱしかなくてどれもボロボロ。そりゃそうか〜紅葉がやっと始ったばかりだものね。♦kyo♦
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「山で出会うもの」カテゴリの記事
- やまなしの大木(2016.10.14)
- 桜に雪(2015.04.10)
- 歯医者さんまでツーリング(2013.10.18)
- 蛍が飛び始めました(2013.07.01)
- アズマイチゲの咲く小道(2013.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント