冬至の月に照らされて走る
十六の月が冴え冴えと山の稜線を照らしていました。
走り出した途端ドドッと風が横から一度吹いて来たけれど、後はやさしいあたたかい風でした。
背中のザックには昨日焼いた炭(一度に900グラムまで焼ける様になりました)と、小さな大根。キムチの中に漬込むために収穫したんです。あまりにも小さいから皮まで使っちゃうのだ!無農薬だから葉っぱだって食べられる♪
月夜を自転車で走るのはほんとうに気持ちがいいですね。
特に満月は道が明るく照らされていてどこまでも走って行けるような、行きたいような気分になります。
冬の月は真上に来るから尚更。
家に帰り着いたのが11時。今月の一日に漬込んだキムチをパンにのっけて食べる夕食はシンプルで美味しい〜。シュンシュンと炭火にかけた薬缶が鳴り出したのでコーヒーを入れました。
さて冬至の夜は長いのだ!何てったって一年で一番長い特別な夜。
じっくり味わって楽しもうと、それからキムチ漬けの仕込みをしました。
今回収穫した白菜はやや小振りです。
冬の寒さでゆっくりしか育たないし、青い葉っぱばかりが目立ってあまり結球していません。
それでもやっぱり自家栽培の野菜は美味しい筈!
なるべく外側の葉っぱも漬けようと、丁寧に洗いました。
これはお正月から食べ始めるつもり。
ガハクへのクリスマスプレゼントは、サンタさんにしっかりお願いしてあります。♦kyo♦
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
「kyoちゃんの畑」カテゴリの記事
- リアキャリアと里芋(2014.11.19)
- ジャガイモの植え付け(2013.03.21)
- 薪ストーブでパン焼き♪(2012.11.24)
- 今日も野菜を背負って♪(2011.06.24)
- ジャガイモ植え付け♪(2011.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント