看板を背負って♪
ザックに入いらないものをどうやって運ぶかもジテツーの醍醐味ですね
今夜は彫刻の合間にプラスチックの白いプレートを楕円形にカットしました。石を切る道具はいろいろ持っているのでこういう作業だったら得意なのです。これを使って『山のぞうけい』の看板をもうひとつ作ろうというわけです。ガハクにチョコレート色のペンキで山のシルエットと文字を描いてもらいます。とっても楽しいデザインなんですよ♪
まずは大きなビニール袋に入れて、ザックの先端に結びつけ、さらに風呂敷でお腹に巻きました。これなら風で煽られることもないでしょう。
さあ出発!
外に出ると、少し欠け始めた月が空に煌々としていました。(kyo)
| 固定リンク
「ジテツー」カテゴリの記事
- 反射ベストを新調(2020.07.16)
- 久しぶりのパンク修理(2017.06.26)
- 峠のシングルトラック(2017.06.17)
- 事故現場のガラス片掃除(2016.12.09)
- 『もみじまつり』の赤い旗(2016.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント