関八州見晴し台は快晴
いやー、良い天気です!
ここは高山不動奥の院・関八州(かんはっしゅう)見晴し台 標高770m。家からここまで1時間半でしたがあまり参考になる数字ではありません。ライダーが年寄りであるため途中何度も休んだこと、乗り切れないと口惜しいので戻ってはもう一度挑戦するというような部分的な反復練習も混じっているため(笑)。
連日のヒルクライム練習では体力不足のせいでここまで来ることはできません。今日の美しい空の青さにつられて来てしまいました。白根山から筑波山 東京湾 丹沢 富士山 奥秩父・・とぐるり関東一円が見渡せる要衝の地という感じの場所です。
今日は富士山は見えません。その方向に雲の塊があるばかりでした。
----写真は秩父の武甲山(ぶこうさん) 遠くに霞んで奥秩父の両神山(りょうがみやま)と案内板にありました。
空にはいっぱい勇壮な雲が出ているのが今日の風の強さを思わせます。山登りでも風が強いと不安を感じるものですが今は気持ちが良い。ここまでのクライムでも相当強い風を受けはしましたが大汗をかいてのペダリングにはかえってそれが涼しく小気味良いくらいでした。
それにここは何故か穏やかです。すぐ下を走る観光道路にも車はなく登山者もいません。この場にたった一人です。全てが自分のためだけに広がっているような贅沢さ。周囲の山々を眺めていると今すぐにでも行こうと思えばこのMTBで飛んで行けそうな錯覚を覚えます。精神(こころ)の広がりでしょうか。
アプローチの長沢(ながさわ)沿いの道は交通量も少なく最後には相当の傾斜にもなりますが、サイクリング(“ボタリング”がイマイチピンとこないわたしです)には最適な道です。暑い時期には涼しく、冬の北風は入って来ません。
いくつかのシングルトラックも道の周辺にはあります。大窪(おおくぼ)峠 三社(みやしろ)峠 梨本(なしもと)峠。短いですが静かな山道です。
さて下り道では二度転んじゃいました。
昨日までの雨に濡れた赤土に一度は危険を感じて降りて押していたのに靴が滑った(このシューズなんとかならんかな、スパイクピンをもっと鋭いのに取り替えるとか)用心しての行動が反対に出たことに現場で自分自身おかしくなって笑ってました。ちょっと肘を擦りむいて痛かったけど。
もう一度は前輪がスリップ。前ぎみに横転でしたが右のバーエンドを地面に強く打ち付けた状態でハンドルバーを放さなかったのが良くケガなし。とっさの判断がきいたのも日頃の練習のおかげでしょうか。
下りは途中から別の道を行きました。不動三滝方面へそして途中から葱平(ねぎだいら)を経て間野(まの)部落方面へと。ただ『大パノラマコース』という看板にだまされたのが不運。葱平へ行かずつまらない道を降りてしまったのが残念でした。エスケープに使えるかも知れませんが同じコースを走る方がいらっしゃるなら、ゆめゆめ『大パノラマコース』には行かれませんように。
<今回の反省点>滑りやすい赤土は練習の必要あり。いつものトレーニング場には存在せず。
パット目には日本人でも外国人である可能性大なり(詳細はまたの機会に)。
(画)
関八州見晴し台 標高770m
自宅 標高180m
見晴し台までの片道走行距離 9㎞。
道路勾配 平均6.6% 平均斜度3.8度。
ブログ内参考記事
『飯盛峠で鹿を見た』(2006.10.7)
『高山不動奥の院』(2007.4.10)
『高山不動から八徳へのトレール道発見か!?』(2007.4.8)
♡コメント待っています♣
最近のコメント